Contents
「食べる美容液」アボカドがもつ驚きの効果!
サラダなどで目にするアボカドですが、
「世界一栄養価の高い果物」
としてギネスにも認定されていることをご存じでしょうか。
また、約20%が脂肪分であるため
「森のバター」とも呼ばれたりします。
脂肪が多い・・・というのは何となく
聞こえはよくないですが、
この脂質には
驚きの成分が含まれており
「食べる美容液」でもあるのです。
アボカドを食べるだけで美容効果が得られるなんて
すばらしいことです。
アボカドの効能を知って若返りましょう!
アボカドが持つ効果の内容とは?
冒頭で紹介した数々の呼び名からも
その効果が期待できますが
具体的にどのようなものがあるのか、
主に5つの効果をご紹介します。
①アボカドの脂質の正体
アボカドに含まれる脂質は肉に含まれる脂質とは違い
健康維持に役立つといわれる一価不飽和脂肪酸の一種で、
酸化しにくく安定している「オレイン酸」です。
悪玉コレステロールを減らし高血圧や
動脈硬化の進行を抑える働きも期待できます。
②抗酸化成分「グルタチオン」
シミの元となるメラニンの生成を抑えるため美白作用が期待できます。
③豊富な「カリウム」
バナナの倍近いカリウムを含んでおり果物の中でも群を抜いています。
血圧を下げ、脳梗塞や脳出血の予防につながる物質です。
④不溶性食物繊維と溶けやすい水溶性食物繊維が2:1で含まれている
便秘解消に。
体内の不要な老廃物や
毒素がきれいに押し出され、
肌トラブルの改善につながります。
⑤ビタミンEが豊富
ビタミンEがもつ抗酸化作用で、
アンチエイジング・シミそばかすの改善が
期待できます。
気を付けたい!アボカドの摂取量
アボカドには素晴らしい成分がたくさん含まれていることを
ご紹介しましたが、
カロリーが高い果物でもあるので
、摂取量に特に注意が必要となります。
1日1個を仮に消化した場合
アボカドのカロリーは約260kcalとなります。
食事1回の推奨カロリーが約600kcalですので
アボカド1個だけで半分くらいを
占めてしまい、
1日1個を食べるとカロリー摂取しすぎとなります。
適正量としては毎日食べるなら1日1/4個くらい、
数日に1回であれば1日半分
くらいが目安です。
ここではオススメの食べ方もご紹介します!
・ サラダにトッピングする
(ドレッシングやマヨネーズに非常に合います)
・ ざく切りにしてまぐろと合わせてまぐろアボカド丼に♪
・ 野菜のディップにする
(スプーンで簡単につぶせます。
クリームチーズやにんにくを合わせても◎。
冷蔵庫で1~2日程度、冷凍庫であれば数週間日持ちします)
そのまま生で食べるのももちろんOKですが
たくさんアボカドのレシピが
あるのでせっかくであれば楽しく食事に
取り入れてみてもよいと思います。
食べるだけで美容や栄養が同時にとれるアボカド。
量には気を付ける必要が
ありますが、食べて損はない食材です!
毎日の食生活にとりいれて
体の内面から美しくなりましょう!